小さなデザイン事務所のまじめなホームページ制作

スポーツのこと

やったーーーーーーー!

ドイツに勝利!シンジラレナイ!
堂安選手の同点ゴール、叫びました。
浅野選手のスーパーゴール、
興奮しすぎて叫んだかどうか覚えてません。

前半の戦いを見て、
正直終わったと思いました。
ぜんぜん前からプレスがかからず、
なんのための前田選手なんだと、
いったいどうしたんだと、
歯がゆさのみの45分でした。

ずっとずっと
楽しみに待ち続けた
ワールドカップ初戦。

まさか日本チームが
史上最低クラスの
ヘボ試合を演じてしまうなんて。
絶望してハーフタイムに
トイレに行くことも忘れ、
ただただテレビの前で
ぼーっとしていました。

まさか後半、日本チームが
あんなに見事に生き返るなんて。
システム変更、選手交代、
すべてハマってあのドイツを圧倒。
奇跡の逆転。

たぶん今のドイツより、
スペイン、イングランド、フランス
とかのほうが強いかもしれない。
でも昔からのサッカーファンにとって、
ドイツは特別なのです。

南米のブラジル、欧州のドイツ。
この2か国は絶対的な王者。
そのドイツに日本が勝つなんて!

最高です。幸福感がすごい。
ハイライト映像、永遠に見てしまいます。
日曜日のコスタリカ戦まで、
この余韻に浸ります。
日本チームありがとうー!

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

ワールドカップが待ち遠しい

あと4か月でワールドカップですね。
総集編動画を見て、いまから気分を高めています。

日本代表メンバーが
いつ発表されるのかわからないけど
とにかくぼくが言いたいのは、
戦える選手を選んで欲しいということです。

ワールドカップはクラブ間の試合とは別物で、
国と国が自国の威信と名誉をかけて戦ういわば戦場。
ワールドカップのゴールは国の歓喜。
まだプレーは続いているのに
シュートを外して頭を抱えるような、
ファールを受けたのにへらへら笑っているような、
そういう選手は技術があっても
国の代表は務まりません。

相手が世界的なスターだろうがなんだろうが、
そんなのお構いなしにバチバチやりあえる
そんな11人がピッチに立って欲しいのです。

コロナや戦争で重苦しい世の中ですが、
またあの熱狂が戻ってくると思うと、
本当に待ち遠しい。

観客も制限なしみたいでよかった。
大歓声のないワールドカップなんて
ワールドカップじゃないもんね。
コロナがなんじゃい。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

最高の組み合わせですね

ドイツ・スペインと同じ組に
入るなんて最高じゃないですか。
しかも一番大事な初戦で
ドイツと戦えるなんて、
サッカーファンにはたまらんね。

まだまだ世界的には弱小国の日本ですから、
ここでドイツと良い試合を演じてくれたら、
そしてあわよくば勝利までしてくれたら、
日本の格もやっと一段上に上がれるチャンスです。

後半途中に投入された三笘選手が、
鋭い切り返しでドイツDFを置き去りにして、
どすんとビューティフルゴールを決めて
スタジアムが揺れる・・・
想像しただけでご飯3杯いけます。

ドイツと壮絶に打ち合って2-2の引き分け。
次戦でコスタリカを破り、
スペインとのGL突破をかけた
大一番に挑むというのが、
ぼくの理想のシナリオです。
たのしみー。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

駆け込みDAZN

ワールドカップ出場を懸けた豪州との大一番。
試合開始30分前。
DAZNに駆け込み入会しました。

まさにDAZNの思惑通りです。
くやしいけど仕方がない。
入会したあとのぼくは
清々しい顔になっていました。

ヒーローは間違いなく三笘選手だけど、
ぼく的MVPは守田選手です。
ボールを持ったときの安心感はチームNo1。
派手さはないけど、いまや代表で
最も替えの効かない選手になりました。

途中出場した上田選手のことにも
触れなければいけません。
オリンピックの時、ぼくは彼を批判しました。
なんでひとりだけ歩いて戦わないんだと。
そんなぼくのブログを、
どうやら上田選手は見たようです。
発奮した彼は戦う姿勢を見せてくれました。

前線からしっかりチェイスして、
空中戦にも怯まず、
チャンスには鋭いシュートも放つ。
常にあのパフォーマンスを発揮してくれるなら、
ぼくは日本のワントップは
上田選手でいいと思います。

オリンピックで大好きになった
林選手にも期待しています。
ベトナム戦は2人のどちらかを、
先発で使ってほしいなあ。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

スペイン戦

世界の強豪国との差は
まだかなりあるなという印象で、
スコア以上の実力差を見せつけられました。

スペインは強くて上手かった。
決められたシュートもさすがのひと言。
負けたのは残念だけど、
なぜかワールドカップの
ベルギー戦のような喪失感はありません。

GKの谷選手は良い!
林選手と谷選手は、
今大会の大きな発見だったのではないでしょうか。
旗手選手も戦える選手で好きになりました。
やはり世界と戦うためには
守備のところで戦わないとダメなんだ。

上田選手はなぜひとりジョギングをしているのか。
先発したフランス戦のときも一人ふわふわと漂い、
まったくプレスにいかず、
全力疾走する姿を一度も見ませんでしたが、
途中出場のスペイン戦でもそれは変わらず、
ひとりだけ戦っていなかった。

負けたことよりも、日本チームに
戦おうとしない選手がいたことのほうが、
ぼくは悔しい。

銅メダルをかけたメキシコ戦は、
ぜひ戦える選手だけを
ピッチに送り出してください。
おねがいします、監督。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

TOKYO 2020

はじまりましたね。
始まる前はああいう空気だったから
「ほんとうにはじまるのかな」
っていうぐらい実感が無いまま開幕したけど、
はじまったらしっかり盛り上がっている我が家です。

昨日は柔道を見て、感動しました。
日本選手の金メダルももちろんうれしかったですが、
それよりも負けた選手が悔しさをぐっとこらえ、
お互いに健闘を称えあう姿に涙しました。
なんか歳をとると、勝った選手よりも、
負けた選手に心を動かされてしまいます。

ところで、日本のインタビュアーは
なぜ決勝まで行って負けた選手に
「残念でした」なんて声をかけるのでしょうか。

金も銀も銅もすごいことなのに。
選手自身が言うならまだしも、
周りが残念とか言う権利ないでしょうに。
もっとリスペクトして称えようよ。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

ミナミノサン

南野選手のリバプール移籍のうわさがかなり信憑性高く、ひさしぶりにサッカーでわくわくしています。そしてぼくらがこんなにワクワクするのは、監督があのクロップさんだから。当時無名だった21歳の香川選手をブレイクさせたあのクロップさんが、南野選手のプレーに惚れこんでいるそうだから、それはもう非常に期待してしまうわけです。

リバプール相手に躍動する南野選手を見たけど、びっくりしました。こんなに巧かったっけ。ボールを失わないし、よく走るし、守備もやるし、前へ前へと突き進む姿勢はすばらしい。何より、顔がいい。面構えがいい。

ドルトムント時代、ゴールを決めた香川選手のもとへガッツポーズしながら走っていって、つまづいて、なおも走って、ぐいーっと抱きかかえたクロップさんの姿が、ぼくらサッカーファンの脳裏には今も焼きついていて、あんな美しい瞬間が、今度は南野選手との間に生まれるかもしれないのだ。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

ONE TEAM

blog20191021

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

ふたたび、トラーイ!

シビれました。

ぼくのようなニワカでもこんな多幸感を味わえるんだから、ずっとラグビーを応援してきた方々のいまの気持ちは、計り知れないものがあるんでしょうね。

後半に怒涛の反撃をくらったときは、まだあと20分もあるやん!と、体中にちからが入って、朝起きたら軽い筋肉痛になっていました。

トライを決めても笑わない男、稲垣選手は最高ですね。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

トラーイ

子が布団のうえに「とらーい」と言いながらダイブしています。

ラグビー日本代表、強いですね。サモア戦は家族みんなでテレビ観戦して、盛り上がりました。

4年前も思ったけど、ラグビーは見ていて本当に気持ちがいいスポーツだなあ。ぼくはサッカーファンだけど、どうしてもサッカーのズルさやチャラさと比べてしまい、ラグビーファンのことを羨ましく思ってしまいます。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

プロモーションがひどい

イニエスタ選手やトーレス選手がJリーグでプレーするなんて、すごいことが起きています。しかしですね、来てくれてありがトーレスとか、誤報じゃないよほんトーレスとか、そういう安っぽいやつ、本気でやめてくれませんかね。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

ワールドカップが終わってしまった

結局なんだかんだで、最後はドイツvsブラジルの決勝戦っていうのが今までのお約束パターンでしたけど、今回は波乱が多くて本当に面白かった。フランスは、ただただ強いと感じさせるチームでした。

そして、我らが日本代表の戦いぶりが世界中で評価をされていて、ぼくはホクホクしながらネットニュースを読み漁っているわけです。そしてふと、あのままハリルさんが監督をしていたらどうだったんだろう?と思うのです。

球際の戦いや、縦に速い攻め、ハリルさんが叩き込んでくれたサッカーは、確実に西野ジャパンでも武器になっていたので、やっぱり改めてハリルさんに感謝しないとね。そして今回の日本代表の躍進について、ハリルさんも喜んでくれてたら良いなあ、誇らしく思ってくれてたら良いなあ、と思います。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

日本はベルギーと戦えてよかった

ベルギーがブラジルを倒したぞ。ブラジル個の力はすごかったけど、ベルギーもやはり強かった。次のフランスvsベルギーは事実上の決勝戦かもね。こうなったらベルギーに勝ってもらいたい!

向こうの山はクロアチアに勝ちあがってほしいけど、なんとなくイングランドが来そうな気がします。大したインパクトもなく、死闘もなく、するするっと勝ち上がるイングランド。

日本があっちの山に行っていたらベスト8行けたかもしれないけど、ぼくは結果的にベルギーと当たって良かったと思っています。ほとんどの国がどこかで負けるんだから、その負け方、散り方というのはとても大事だ。そういう意味で、日本はサッカーファンの記憶に残る、最高の散り方をしたと思う。

このまま日本には、名勝負製造国の道を歩んでほしいと思います。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

夢をみました

柴崎選手のすごいパスから原口選手の見事なゴール、最高でした。本当に最高だった!そのあと乾選手がスーパーグレートパワーミラクルワンダービューティフルシュートを決めた時は、もう本当に夢心地でした。

勝てると思ったなあ。やっぱり、くやしいなああああああああ。

すばらしいサッカーをしてくれていたから、このチームでベスト8いって欲しかった。ブラジルと戦う姿もみたかった。でも全員が走って戦って、あのベルギー相手にこんなにすばらしい試合をしてくれて、心から誇りに思います。みんな最高の最高の最高でした。

ぼくがキャプテン翼に夢中だった小学生のとき、日本がワールドカップに出れるなんて思ってもいませんでした。それがいまや6大会連続で出場し、世界の強豪と互角に渡り合い、ベスト8まであと一歩のところまで来たんだから、ぼくらは大変幸せな時代に生きていますね。この2週間、良い夢を見させてもらいました。ありがとう!

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

モヤモヤはもう晴れた

ポーランド戦で激しく怒ったぼくですけど、モヤモヤしていたぼくですけど、今はただただ決勝トーナメントであのベルギーとやれることが楽しみで仕方ないです。

あのときの状況、いま冷静になって考えると、ぼくはあの終盤のパス回しだけじゃなく、あの試合全体に対して怒っていました。前の2試合よりも明らかに低調なプレーに腹を立てていたので、もしあのとき、点をとりにいって逆に追加点をとられていたら、ぼくはそれを「勇敢だった」と称えることができたんだろうか?いろいろと考えさせられるポーランド戦でした。

とにかく今、ベスト16にいるというのはすごいことだし、もし、もしも、もしももしも、ベルギーとガチンコでやりあって勝利して、再び世界を驚かせたあと、あのブラジルとベスト8で戦うことになったら・・・。いやー、すごい夢を見させてもらっていますね、ぼくたちは。

なんかね、香川選手がやってくれそうな気がするんだ。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

あんなの見たくなかった

結果的に決勝トーナメントに進めたわけですけど、個人的にとてもモヤモヤしています。ワールドカップという大舞台で、国の威信をかけた戦いの中で、日本が負けてる状況で見せた他力本願だらだら時間稼ぎプレーを、ぼくは納得できないでいます。あんなの見たくなかった。

もちろん決勝トーナメント進出はすばらしい結果で、次にベルギーと真剣勝負ができる喜びもある。でも正直、今はまだ、モヤモヤしています。前2試合が本当に素晴らしかっただけに、モヤモヤが止まりません。一晩明けてちょっと冷静になっていますが、昨晩の試合中は怒りさえこみ上げました。なんなんだそれはと。

たぶん日本のサッカーファンの多くが、同じようにモヤモヤしていますよね。でも、切り替えよう。次のベルギー戦でモヤモヤを晴らしてくれることを期待しましょう!と、自分に言い聞かせるのであった。メンバーは元に戻してね。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

幸せの時間

セネガルとの戦いは本当に素晴らしくて、素晴らしかったぞおおおおおおおーーー!何から書けばいいかわからないほどに感動しました。感動したああああーーーーーー!

ワールドカップで、強豪相手に、真っ向勝負で、そう、真っ向勝負で!互角以上の試合を演じる日本代表をこの目で見ることができるなんて、これほど幸せなことはないですね。最高だーーーー!

相手に臆することなく果敢に挑み最後まで戦ってくれる日本代表チームを誇りにおもいます。ありがとうーーーーー!

みんな素晴らしかった!特に柴崎選手は日本が誇る宝石だ!昨日は文句なしのMVP!

大迫選手も本当にすごい!長谷部選手も見事!キャプテン!ゴールを決めた乾選手もホンダ選手も、とにかくみんなすばらしい!

欲をいえば、勝つチャンス、あったなあ。人間って欲深いのう。

ダイブや時間稼ぎもなく、互いに攻めて死力を尽くす、これぞワールドカップという好ゲームでした。きっと世界のサッカーファンにとっても面白かったはず。

そんな試合を我が日本代表チームが演じてくれたんだ。ポーランド戦までの間、この幸せをかみ締めんとね。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

日本勝利の余韻に浸る日々

いやーしかし、本当によかったですね。コロンビア戦。最高でしたね。

4年前はズタボロにされて、ハメスさんには余裕のループシュートを決められて満面の笑顔でサンバを踊られた(実際に踊ったかどうかはわかりません、ぼくのぼやんとした記憶です)屈辱があったじゃないですか。

今回もきっと日本を軽く見てたと思うんですよ。試合前の国歌斉唱のときなんて、あの4年前と同じ笑顔だったし。そんな相手に勝利して、何より日本のプライドを見せることができて本当に良かったと思うのです。

香川選手、いままで気持ちが弱いんじゃないかと疑ってすみませんでした。PKのボールを掴んで離さず、あのプレッシャーの中で落ち着いて決めてくれて、ぼくは泣きそうになりました。

試合時間前にもう子が寝ていたので、日本がゴールを決めたときも、心の中だけで叫びながら静かにガッツポーズを繰り出していたつもりでしたが、後から妻に聞くとしっかり声が出てたらしいです。

次のセネガル戦もたのしみだ。

冷静に見ると、日本はまだトップスピードでのプレー精度やシュート力の低さ、パススピードの遅さなど、世界との差はあるので、コロンビア戦のように相手よりも走って走って局面でしっかり戦って、チームプレーで対抗するしかないですね。右は武藤選手でも面白いんじゃないでしょうか。期待!

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

日本勝ったーーーーーー!

やったああああああああーーーーーーーーーーー!やったあああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーー!!

変なミスとか、プレーの強度不足とか、いろいろありはしましたけど、コロンビアに勝つなんて最高だあーーーー。

みんな戦いましたね。試合への入りも良かった。香川選手よくPK決めてくれた。ありがとうー。

大迫選手はすごい!オオサコーーーー!最後のアディショナルタイム5分、本当にドキドキしたけど、最後までファイトして、勝ってくれて、感動しました。感動したーーーーー。

やったあああああああーーーー!

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

熱い戦いがつづく

はい、今日もまたサッカーブログです。なんとまあドイツが負けているじゃないか。どうやらメキシコが走って戦うすばらしい試合をしたようですね。録画してるのであとで観よう。

自分が歳をとったからなのか、それとも時代の流れなのか、テクニカルなプレーよりも全力で走って戦うプレーに拍手を送る自分がいます。イラン対モロッコの試合とか文字通りの死闘で、相当面白かったみたいですね。観たかったな。国の名前だけで判断して録画しなかった自分を恥じました。

クロアチア対ナイジェリアの試合も結構面白かったけど、民放のアナが「レアルマドリードのなんたら」とか「バルサのなんたら」とか、終始ネームバリューに依存したしょうもない実況をするもんだから興ざめするんですよね。やっぱりスポーツ実況はNHKに限る。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ
  • 月別に記事を見る

  • カテゴリー

PAGE
TOP