小さなデザイン事務所のまじめなホームページ制作

日常のこと

特みそ半チャン

今日は岩田さんと打ち合わせ前に、川端どさんこで一緒にお昼を食べました。特製みそらーめんと半チャーハン。おいしすぎて震えます。900円で人はこんなにも幸せになれるのか。

以前、どさんこのみそラーメンに感動して、らーめん番長サトウ氏に報告したら「特みそ半チャン食べずにどさんこを語るな」と叱責されたのでリベンジしたわけです。これでぼくも、ようやく一人前です。

そのあといちご大福まで注入して、午後はパワー全開でした。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

ゴルフおそるべし

golf2


日曜日に一日お休みをいただいて、約2年ぶりくらいのゴルフに行きました。ニュースタのサトウ氏とツーサムです。

一週間くらい前に練習に行った際、「これか!」と思う気づきがありまして、パチンパチンと良い当たりを連発。

しばらく芸能界を休んだおかげで、更に実力を発揮しているヒロミさんのように、2年のブランクがぼくを成長させたんだなと、良い気分のまま本番を迎えたわけです。

しかし結果は「125」という、ブランク前と全く同じスコア。現実はそう甘くはなかった。だいたいあんな遠くにあるちっこい穴に、たった4打でボールを入れろとか、正気の沙汰じゃないです。だれが考えたんだ。

サトウ氏は後半くずれながらも、100きっかりでまとめてました。帰りに「肉肉うどん」食べました。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

イヌワシ

先日ふとテレビをつけたら、NHKでモンゴルの鷹匠に迫るドキュメンタリーをやってました。

イヌワシは大変かっこよい。顔もフォルムも凛とした佇まいも、群れずに生きる誇り高さも、とにかくすべてがカッコよい。

鳩やカモメはきらいだけど、イヌワシは好きです。

ちなみにカモメを嫌いになったのは、昔住んでいた家の近くの電線にカモメがずらーっと並んでいて、頭上からフンを落とすからです。一度だけ、学生服に着弾しました。

もし人間以外に生まれ変わるなら、イヌワシがいいです。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

コードの話

cable


あーってイライラする瞬間、いろいろあると思うんですけど、コードがぐちゃぐちゃに絡み合って取れない時はそうなりますよね。

iPhoneとかiPadとかMacbookとかの電源コードをまとめて置いてるので、だいたい使いたい時に絡み合ってます。あーってなります。

ちなみにiPhoneの充電コードって、なんですぐボロボロになるのか。ぼくだけじゃないですよね?

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

絶品和風ハンバーグ

bag


家のすぐ目の前の洋食屋さんで、和風ハンバーグを食べました。よくある「おろしソース」ではない、和風デミグラス的なソースでおいしかったです。

福津に拠点を移してからもう1年が経とうとしているのに、目の前にあるこんな絶品ハンバーグを、いままでスルーしていたなんて。

夜は5時から7時までという、トリッキーな営業時間も魅力です。また行こう。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

チーズデンマークについて

チーズデンマークをレンジで温めると、より一層おいしいことに最近気づきました。これは常識ですか?

リョーユーの菓子パンランキングの上位に食い込むこの実力者を、ぼくは高校のころから好きで、学食のパン売り場で「おばちゃんチーズノルウェー」「チーズスウェーデンちょうだい」とか言っていました。寒いですね。高校生ってそんなもんです。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

ぼくのガソリン

ガソリンずいぶん安くなりましたね。

ガソリンってやっぱり各地のスタンドにだれかがトラックで運ぶんですか?ガソリン運んでる車ってどんなだっけ?これだけ車がウジャウジャいたら、相当な量が必要なはずだから、それはもう運びまくってるんでしょうね。

それとも地下に秘密の供給道があって、各地のスタンドにガソリンを流してる、なんてこと・・・あるわけないか。

オープン間もないお客さまのサイトから、はやくも反響が出ている!という、うれしい話を聞いてホクホクでした。それこそがぼくのガソリンなんだ。

カテゴリー: 仕事のこと, 日常のこと コメントをどうぞ

すかん系

真実を知らないくせに
あーだこーだ好き勝手言う
マスコミの人たちもキライですが
自分ひとりの問題じゃないことを
ペラペラしゃべってしまう人も
すかんなあ。すかん。

昨日は正統派のカツ丼を食べました。
フタをあけたときの匂いで
あ・・・こりゃうまいなと確信しました。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

モニターを新調しました

ついさっき、テレビで漬物マニアの人が、「キューちゃん」を紹介していました。キューちゃん、おいしいですよね。ご飯がススムキムチも紹介してました。

だれもが知ってるポピュラーなものを、ちゃんと評価できる専門家っていいなと思うわけです。キューちゃんをバターと混ぜて、食パンに乗せて焼くアレンジ、今度やってみよう。

そういえばモニターを新調しました。憧れのEIZO「ColorEdge」です。さすがEIZOクオリティ。色の表示品質も高いし、画面サイズも大きくなって、より一層仕事がはかどりそうです。

カテゴリー: 仕事のこと, 日常のこと コメントをどうぞ

明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。

ハラプロもおかげさまで5周年を迎えました。おー(パチパチパチ)。より一層みなさんのお役に立てるよう、精進してまいります。

そして正月早々、ビックリマンシールを大人買いしようと思い、5つ手にとり、ふと値段を見たらなんと80円!ぼくが小学生のときは30円だったのに。ビックリして、2つそっと棚に戻しました。

2015年も良い一年になりますように。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ
Top...10...252627
  • 月別に記事を見る

  • カテゴリー

PAGE
TOP