小さなデザイン事務所のまじめなホームページ制作

コーンフレーク

銀シャリと和牛の区別がつかないぐらい、M1(お笑い)事情に疎かった我々は、今頃になってアマプラで過去の大会を観ています。そして「今の点数は低すぎるやろ」とか「なんでこの人たちが優勝なんだ」とか、きっと当時のYahooコメントに溢れていたのと同じレベルでわーわー言っている。ミルクボーイを見た子供がコーンフレークを食べてみたいと言うので、スーパーへ買いに行った。シリアルがずらっと並ぶコーナーを見て、子供は今まで猫のごはんだと思っていたらしい。ついでにぼくも食べてみた。たぶん小学生の時以来だから、約38年ぶりのコーンフレーク。味は全く変わっていないように感じた。最後にお皿にすこし残った牛乳は、甘くてなつかしい味だった。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

手応え

すすで汚れたしまった
石油ストーブの掃除をしたら
手が真っ黒になった。

非日常的に手が汚れると
うわあーとか言いながら
ちょっとうれしい。

クレヨンで絵を
描くのが楽しいのは
手が汚れるから。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

さかなのこ


映画「さかなのこ」は
笑えてじーんとくる良い映画でした。

良いらしいという評判は
聞いていたけど予告編で
のんさんが「ぎょぎょぎょー」
と言っているのを見て
なんだかなあと思っていました。
すみませんぼくが間違っていました。
のんさんが演じるさかなクン
最高でぎょざいます。

わかりやすさと説明を省いて
こっちに想像させる部分とが
ちょうどよくミックスされていて
変に盛り上げないのも良い。
ちょっとBGMに頼りすぎな
ところは気になったけど。

ぼくが好きなシーンは
アパートに転がり込んできた
シングルマザーの女性が
洗濯物を干すとなりで
子供がひとりクレヨンで
絵を描いているところ。
なんでもないシーンなんですけどね。
あとナイフ君もよかった。

カテゴリー: 映画や音楽のこと コメントをどうぞ

タクシー

幼稚園から帰ってくるなり
今日は椅子取りゲームで
35人中5位だった!と
うれしそうに報告してくれた。
その翌日は35位だった。

幼稚園までの道のりは1.5km。
同じ地区の子供たちと一緒に
引率の先生と歩いて行く。

小学生になったら
ひとりで歩いていくんだろうか?
狭い道をびゅんびゅん飛ばす車もいるし
怖いよねという話をしていると
「よし決めた!おれタクシーで行く」
と子供が言った。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

つくるために

いまぼくは47歳で、やがて50歳になり、55歳になり、60歳になる。その時、仕事の依頼は来るのかな?尊敬する宮崎駿さんのように、いくつになっても自分の手を動かして作り続けたい気持ちはあるけど、世の中は年をとったぼくを必要とするのだろうか?

もし必要とされたとしても、それは経験や頭が必要とされていて、ぼく自身が手を動かすことを求めているわけではないだろう。たぶんそうだろう。それに、今はずっと手を動かし続けていたいと思っていても、実際に年をとったら動かなくなるかもしれないし、もーやってられん!と言って、マウスを壁に叩きつけているかもしれない。それはわからない。

ライター業をやりながら米作りをはじめ、やがて猟師にもなった人が書いた本『アロハで猟師はじめました』で著者が、出版不況で食えなくなったという理由でライター業を辞めていく仲間たちに、疑問を感じる場面がある。今までライターをやっていたのは、文章を書いていたのは、単に食うためだったのか?生き方のハナシではなかったのか?と。そして著者は「生きるために書くのではない、書くために生きるのだ」と宣言する。

自分が60歳になった時どうするのか?どうしたいのか?求められようが求められまいが、何かをつくるために生きることが出来ていたら良いんだけど。まあ、先のことはわからんね。

カテゴリー: 仕事のこと コメントをどうぞ

まちがい電話

考えごとをしている時に電話が鳴った。
しかもケータイではなく
固定電話のほうにかかってきた。

めったに鳴らない音にビクッとして
慌てて受話器をとったぼくは
「お電話ありがとうございます
 株式会社・・・ハラプロ原田です」
と言ってしまった。

ハラプロは株式会社ではありません。
なのになぜそう言ってしまったのか?
ぼんやり頭で電話をとった結果
ぼくの脳は20年前の制作会社時代に
タイムスリップしてしまったのだ。

(しまった!)と焦っていると
受話器の向こうの人が
「〇〇さんのお宅じゃないんですか?」
と言った。まちがい電話だった。

電話をかけたほうもとったほうも
両方間違えるなんてことがあるんですね。
お客さんじゃなくてよかった。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

思い出の伊野波

アジアカップがはじまる。
アジアカップといえば
李忠成選手のスーパーボレーが
印象に残っている。

カタールとの死闘で
めちゃくちゃなラフプレーで
バッタバッタと選手が倒されながら
最後に伊野波選手が叩き込んだ
あのゴールも脳裏に焼き付いています。

ディフェンダーの伊野波選手が
なぜかあのとき最前線にいて
まさかの決勝点を決めたあと
ラフプレーを繰り返してきた
相手への怒りをこめて
ボールを天高く蹴り上げたシーン
かっこよかった。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

家が好き

ぼくも妻もこの家が大好きなのです。時を戻すと、紙に書いたのがはじまりだった。子供がまだ小さい時、はじめての子育てでひーひー言っていた。自分たちの気持ちや時間をほぼ子供のために使っていて、もちろんそれはそれで良いんだけど、自分たちのやりたいこともやれたらもっと良いよねと、お互いやりたいことを紙に書いた。映画を観に行きたい、旅行に行きたい、そんな願望と一緒に「仕事環境を良くしたい」と書いた。妻も賛同してくれた。それからとんとん拍子に事が運んでいった。事務所を借りるより、中古の家を買って理想の仕事部屋をつくるという考えに至り、運よくこの家と出会った。はじめて間取図を見たとき、玄関の横にポコっと突き出た部屋が「どうぞここを仕事部屋にしてください」と言っていた。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

未来のために


毎日コツコツ書いている日記が
4冊目に突入しました。
すなわち3年間続いているわけです。
すばらしい!(自画自賛)

日記は後から読み返すためのもので
書いている時はそれほど楽しくはない。
でも1年間書き続けた日記を
読み返すのは最高に楽しい。

いつでもその日に
タイムスリップできるのは
毎日コツコツ日記を
書き続けてきた人にだけ
与えられる特権なのです。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

今月の3冊

今月の3冊。

■老人と海(ヘミングウェイ)
■本の虫二人抄(古田一晴・劉永昇)
■僕の歩き遍路 四国八十八ヶ所巡り(中野周平)

手元にある「悲しき熱帯」が
ぜんぜん進んでないけど
そこは無視して今月も3冊購入。
決めたことは可能な限りやり続ける。
そんな自分にシビれます。

本の中にたった一行でも
自分の心に響く言葉があれば
ぼくはそれだけで
その本を買った意味があると思う。

たった一行のために1500円は高い?
たったひと言で人生が変わることもアルヨ。

カテゴリー: 本のこと コメントをどうぞ
Top...10...151617...20...Last
  • 月別に記事を見る

  • カテゴリー

PAGE
TOP