小さなデザイン事務所のまじめなホームページ制作

リンダリンダリンダ

20年前の映画ですが、傑作です。文化祭直前にボーカルが抜けてしまった女子高生バンドが、韓国人留学生のソンさんを急遽ボーカルにして、みんなでブルーハーツを練習する、ただそれだけの話だけど、過剰な演出やウソっぽさの無い、淡々と描く日常、ちゃんと練習したかと思えば、意味もなくグダグダする、要所要所にプロの役者じゃない人がいて、それがなんとも心地よく、一生懸命覚えた日本語で、ソンさんがまっすぐ歌うブルーハーツが胸に響き、何度でも観たくなる、ベスト・オブ・青春映画です。

カテゴリー: 映画や音楽のこと コメントをどうぞ

言わないだけで

生きているといろいろなことがあって、呑気にブログなんて書いている場合じゃないと思ってしまう時もあるけど、誰もがみんな言わないだけで、いろんなことを抱えながら日々生きているわけだから、それはそれ、これはこれ、ブログはブログで、更新しないとね。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

浅井さんと太田さん

爆笑問題のラジオに、あの浅井健一さんが出演していたことを偶然知りました。浅井さんと太田さん、ロックとお笑いだけど、お二人の背景には確実に文学があって、でも二人が話をしているところなんて想像できないから、ドキドキしながらポッドキャストの再生ボタンを押しました。浅井さんと太田さんがお互いにリスペクトしていることが伝わってきて、二人を好きなぼくはうれしい気持ちになりました。イカ天登場時を太田さんは見ていて別格だと感じていたこと、それをお笑いコンテストに出ていた自身と重ね合わせて話すところ、浅井さんの詩の世界を太田さんが話すところ、たびたび炎上する太田さんを強いと評する浅井さん、老いについて語るお二人、本当に面白かった。最後に浅井さんが「たのしかった」と言ったのは本音だと思う。太田さんのことが更に好きになりました。

カテゴリー: 映画や音楽のこと コメントをどうぞ

元フラットスリー

スペインは強かった。しかし細谷選手の相手を背負ってからの反転ズドンにはシビれました。マリ戦の単騎突破も日本人離れしていて凄かったし、近いうちにA代表でも活躍してくれるでしょう。女子サッカーも惜しかった。

さて、スペイン戦で解説を務めた元フラットスリーの人のしゃべりすぎ問題に言及しないわけにはいかない。以前にもワンプレーごとにだらだら話し続ける彼の解説のせいで、スポーツの醍醐味である試合の臨場感を犠牲にして消音観戦したことがありますから。

逆に女子のアメリカ戦で解説を務めた矢野喬子さんは素晴らしかった。求められる時だけ簡潔に言葉を発して、観戦の邪魔をすることは一切なかった。男子サッカー界にも矢野喬子さんのような解説者が現れてくれるといいんだけど。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

スーパーロングシュート

女子サッカーブラジル戦の谷川選手のシュートが凄すぎて50回ぐらい観ている。すごいシュート。試合状況、蹴り方、弾道、歓声、喜び方、すべて揃ったミラクルゴールで、スポーツ実況にうるさいぼくとしては、実況アナウンサーのことも称えたい。ボコンと蹴った瞬間に「谷川狙った!」と言える瞬発力。その横で「うわあー」という言葉だけを発した解説の方もナイスでした。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

本の厚み

■魔の山(トーマス・マン / 高橋義孝訳)
■白鯨(メルヴィル / 田中西二郎訳)
■読書案内(モーム / 西川正身訳)
■人はどう死ぬのか(久坂部羊)

魔の山、白鯨、その分厚さでぼくをはねつけてきた本たちに、いよいよ挑む時がやってきました。この分厚さは、カラマーゾフの兄弟と悪霊以来です。乗り気じゃない時はマイナス査定だった魔の山の分厚さが、読みはじめた今ではうれしくて仕方ない。分厚さ最高。次に控える白鯨もまた分厚い!

カテゴリー: 本のこと コメントをどうぞ

青春②

27時間テレビの武南高校のダンスは、芸人の松尾さんと高校生たちがはじめて顔を合わせた日に一緒に踊ったコミカルなダンスを、演目の最後でまたみんなで踊るという構成も見事で、VTRから宮本亜門さんのコメントまでの全てが良い!そしてハモネプハイスクール、矢板東高校(かじみ屋)のケセラセラもほんとうに素晴らしかった。どう考えても彼女たちが圧倒的1位。人生1回目とは思えない。感動した!(貴乃花にトロフィーを渡しながら叫ぶ小泉純一郎元首相の声で)。はじめて原曲も聴き、ミセスグリーンアップルという方たちの才能にも驚嘆しました。流行りの歌を唄っているグループぐらいの認識だったぼくですが、こうして人は年を取り、時代に取り残され、粗品さんの言う老害になっていくわけですね。気をつけよう。

カテゴリー: 日常のこと, 映画や音楽のこと コメントをどうぞ

魔の山に挑む

毎月必ず3冊本を買うと決めたのに、まずいぞ、残り1週間のうちに買わないといけない。トーマス・マンの「魔の山」を買うことは決めています。トーマス・マンの「魔の山」という名前から漂う圧倒的な本物感。トーマス・マンの「魔の山」が、駄作なわけがない。トーマス・マンの「魔の山」が本棚にある人と無い人だったら、あるほうがかっこいいに決まっている。ただ問題は、新潮文庫で買うべきか、岩波文庫で買うべきか、そこです。翻訳は相性があるから、実際に読んで決めよう。

カテゴリー: 本のこと コメントをどうぞ

なつやすみ



nakagawa02

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

青春サイコー!

27時間テレビの高校生ダンスに感動しました。若者がみんなで一生懸命取り組む姿は最高ですね。青春っていいなあ。自分の子供もあの高校生たちのように、まっすぐ一生懸命取り組める人になって欲しい。ぼく自身がそういう若者になれなかったから、余計にそう思います。優勝した武南高校のストレートなパフォーマンスに「これだよこれ!」と心を躍らせて、100点が連発した時は思わず拍手をしてしまいました。本当に良いものを見せてもらいました。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ
  • 月別に記事を見る

  • カテゴリー

PAGE
TOP