小さなデザイン事務所のまじめなホームページ制作

MUJI BOOKSとゴッホ

goho


家具を買いにキャナルシティの無印良品へ何度か足を運んでいます。同じ無印の商品でも、福津イオンの無印で見るのと、 空間がしっかりとプロデュースされているキャナルの無印で見るのとではぜんぜん違って見えて、着実に無印ファンになりつつあります。

無印がセレクトした本が並ぶ「MUJI BOOKS」もおもしろい。大型書店とは違った魅力がありますね。ゴッホ特集のPENがあったので買いました。ぼくはゴッホの絵が好きなのです。あの独特のペッペッペッと無数の線で構成されたようなタッチとか、色使いとか、黒い輪郭線とかが好きなのです。このPENに載ってた畑の絵(2枚目写真の右上)すごく良いなあ。ゴッホの太陽の描き方、良いなあ。

むかし実家の廊下の奥に、ゴッホの「夜のカフェテラス」が飾ってありました。少年時代のぼくは、夜の暗い廊下でひっそりとたたずむその絵を見て、なんか怖いなあと思っていました。大人になって、あれがゴッホの有名な絵だったと知り「へー」と思い、母親にそのことを話したら「え、あれゴッホなん?」と言ってました。知らずに飾っていたのか。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

カフェオーレ

cafeore

カフェオレベースを切らしているので、とりあえずマウントレーニアでしのいでいます。

引っ越しの準備も着々と進んでいます。仕事空間を含め、友人の佐藤氏にコーディネイトをお願いしたところ、バシッとキマったプランを作ってくれました。やっぱりプロはすごいやね。

佐藤氏プロデュース空間で仕事をするのが楽しみです。ぼくの仕事クオリティも向上するでしょう。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

サッカー代表戦

ぼくは相変わらずサッカーの代表戦を見るのが好きで、「あー」とか「自分で打てよー」とか「自分でいけー」とか興奮しながらテレビ観戦します。

パスよりもドリブル派。チャレンジするプレーが好きなので、おのずと「自分でいけー」のフレーズを連発するのです。

それでふと思ったんですけど、もしかしてプロ野球とかJリーグのチームのとても熱心なファンの人たちは、ぼくが代表戦で味わっているのと同じ興奮を、1年に100試合以上も味わっているんでしょうか。もしそうだとしたら、すごく幸せなことですね。

昨日のイラク戦、もちろん見ました。結果はちょっと残念だったけど、高地で酷暑の環境でサッカーをするっていうのは、想像以上に過酷なんだと思います。

ボランチに入った井手口選手は、きっと今後も代表に呼ばれるでしょう。良いプレーをしていただけに、体調が心配です。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

チククの針は鋭いぞ

ちょっと前にカメラマン黒川さんから「これ読んで」と漫画本を渡されました。ずしりと重たい大型コミックス。正体は松本大洋さんの「sunny」と、宮崎駿さんの「風の谷のナウシカ」でした。

松本大洋さんの漫画をちゃんと読んだのははじめてでしたが、絵を描く人たちがこぞってファンになる理由がわかります。ミリペンで描く線は独特かつ緻密で、ひとコマひとコマが作品のようです。これは描くのに時間かかってそうだなあ。

つくる仕事をしていると、ついついその「とてつもない労力」のことを考えてしまう。sunnyは内容もすごく良かったです。せつない。

そのあと松本大洋さんについていろいろと調べていると、ベン・シャーンのことが好きだとインタビューで語っていて、ああやっぱりなあと思いました。ちなみに、ぼくもベン・シャーン好きです。

漫画版ナウシカもはじめて読んで、内容の濃さにビビりました。映画は原作のほんの一部と聞いてたけど、これほど原作が濃いとは・・・。ハヤオさんの頭の中はいったいどうなってるんでしょうね。

カテゴリー: 本のこと 2件のコメント

ようやく名前を覚えたラーメン店

歳のせいか、ラーメンはこってりよりもあっさりめが好きになってきた今日この頃。福津の「味のまるい」のらーめんが、最近のお気に入りです。

ややあっさりめのラーメンも美味しいけど、焼きめしも美味しいのです。チャーハンではなく、焼きめしです。

いつも名前が思い出せずに「まるちゃん」とか「まるや」とか「まるこうらーめん」とか好き勝手に呼んでいましたが、ようやく正式名称を覚えました。味のまるいです。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

車のキーのはなし

ぼくの車は、ずいぶん前からリモコンキーが効かなくなっています。ディーラーへ電池交換に行くと「基盤が壊れている」と言われ、キーの修理にしては随分高い見積もりが出てきました。

別にリモコンが効かなくても手動で開閉できるし、まあいいやと思って修理をしないまま過ごしています。しかし、荷物の出し入れ時や、雨降りの日は、リモコンが使えたらなあーと思うことがあります。

先日、車から降りる際、たまたまキーのリモコンボタンに指が触れて「ガチャッ」とカギがかかりました。あれ!?もう一度押したら「ガチャッ」とカギが開きます。なぜか知らない間にリモコンが復活していました。ラッキー池田。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

デザインを提出する時は緊張する

デザイン作業は楽しいよりも
苦しいというのが本音です。
しかし苦労して作ったデザインが
依頼主の方に気に入ってもらえた時は
本当にうれしいものです。

ホームページは使う人のためにある
というのはひとつの真理だし
ユーザーにあわせたデザインは必須だ。
しかしぼくはその前に
まず依頼をしてくれた方に気に入って欲しい。
だからデザインの提出時はいつも緊張します。

7~8割の状態で提出して意見をもらい
そこからブラッシュアップしたほうが
効率が良いという話をよく聞きます。
正論でしょう。でもぼくは自分が
100%これだ!と思えるまで提出したくない。

効率は悪いかもしれないけど
最初の印象ってすごく大事だと思っていて
はじめてデザインを見せた時から
「いい!」と思ってもらいたいのです。
それが実現できているかどうかはさておき。

カテゴリー: ホームページ制作 コメントをどうぞ

ブローイング・セッション

jonny

今日はガシガシ作業をしながら、ジョニーグリフィン「ブローイング・セッション」を流しておりました。

参加メンバーがとにかくすごいのじゃよ。

ジョニー・グリフィン(ts)
ジョン・コルトレーン(ts)
ハンク・モブレイ(ts)
リー・モーガン(tp)
ウィントン・ケリー(p)
ポール・チェンバース(b)
アート・ブレイキー(ds)

お正月とクリスマスと誕生日が、一気に来たかのような豪華さです。

たしかこのレコードは500円で買いました。国内盤(キング)だけど結構音も良くて、演奏もかっこいいです。このメンバーなら、かっこよくなって当然やね。

カテゴリー: ジャズとレコードのこと コメントをどうぞ

いちご収穫

ichigo

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

ドロップボックスのすごさに気づく

先日、イリテクの入江さん(制作会社時代の先輩)と、お互いの近況や仕事のやり方などを話していると、入江さんがデータのバックアップに、ドロップボックスを使っていることを聞きました。ドロップボックスって、他人とデータを共有するイメージしかなかったけど、データのバックアップとしても使えるのね。

素直さが売りの(影響を受けやすい)ぼくは、早速ドロップボックス有料版に登録。アプリをインストールして使ってみました。なるほど、これはスゴイ。今までも使ったことはありました。ただ使い方が間違っていました。

今までは、わざわざブラウザを開き、ドロップボックスのページを開いて、特定のデータをえいっとアップロードして、そのデータを他のPCでも使う・・・という使い方をしていました。違うんよ。そうじゃないんよ。

ドロップボックスのアプリをPCにインストールすると、パソコン上にドロップボックスの「フォルダ」ができます。このフォルダの中にデータを入れておけば、勝手にドロップボックスのサーバーと繋がり、フォルダの中のデータがサーバーにもアップされます。伝ってるかな?

我々にとって「データ」は血と汗と涙の結晶。その管理方法、バックアップ方法には、常に頭を悩ませてきました。NASを導入したり、外部HDでバックアップをとったり、地震や火事になってもデータを失わないよう、定期的にメディアに焼いて保管したり。でも、いちばん手軽で安全な方法は、今のところドロップボックスでしょうね。

もちろんドロップボックス自体に問題が起きる可能性はあるけど、パソコンやHDの故障に比べたら、リスクは圧倒的に低い。データ管理にお悩みの方は、ドロップボックスがおすすめです。

カテゴリー: インターネットのこと コメントをどうぞ
Top...10...717273...80...Last
  • 月別に記事を見る

  • カテゴリー

PAGE
TOP